旅好き、キャンパー、誰でも必見。スマホジンバル DJI OM4 を旧型Osmoシリーズと比較しながらレビュー!

DJI_OM4_Review-20

今年のプライムデーにてお安くなっていたところを発見し、ついポチッてしまいました・・・。以前から欲しかったスマホジンバル「DJI OM4」を入手しましたので、旧型Osmoシリーズと比較も交えながらご紹介します!

スマホジンバルとは?Osmoシリーズ?

DJI_OM4_Review-1
箱の角が凹んでるのはご愛嬌。Amazonコノヤロー。

皆さん、スマホジンバルは使ったことありますか?そもそも “ジンバル” ってなに?という方もいらっしゃるかもしれませんね。ジンバルは本来プロ向けカメラ機材だったのですが、それが今ではこんなにコンパクトになりました。

プロ向けジンバルの様子を見て見たい方は、是非こちらの動画を見て見てください!

あえて、超本格的なDJI製のジンバルの紹介動画を載せて見ました(笑)ただ、ジンバルがどんなものか?はお分かりいただけたのではないかと思います。そして、そのプロ向けの機材であるジンバルが現代ではこんなにもコンパクトになり、スマホ用となって登場した!ということなのです。

改めて見ても、やっぱり凄いですね・・・。DJIはドローンで一躍有名になり、そのドローンに搭載されているジンバル付きカメラの技術を応用し誕生したのがこれらジンバル製品です。

今回のOM4でシリーズ第4弾となるのですが、ミケ犬、実は初代からすべて所持し使っています(笑)Osmoシリーズの「Osmo Pocket」というのも使ってましたね。そのくらい、DJIのOsmoシリーズは性能、値段、クオリティの面で他メーカーの追随を許さない出来栄えが大好きで気に入っています!

ジンバルは必要?

DJI_OM4_Review-2

スマホジンバルは必要なの?という問いに対しては、「絶対なくてはダメ」というモノではないと思っています。ただ、動画そのもののレベルが一段アップするのは間違いありません。また、動画撮影の滑らかさだけでなく、最近のOsmoシリーズには三脚も付属してくるので、集合写真の撮影時などにも活躍します!普通なら三脚を使って上下左右の調整が必要ですが、Osmoなら立たせたらあとはスティックでクイクイッと構図を調整するだけですから。とても楽ちんです。

昔はスマホジンバルを購入しようと思うと20,000円以上と今よりずっと高かったので、正直誰にでもオススメできるアクセサリーではなかったのですが、徐々に値段が落ち着き、同時にその精度や扱いやすさも向上したことで、少しでも興味のある方にはお勧めできるカテゴリーの商品となった気がします。

走る子供を追いかけて撮影してみたり、旅行の記録やアウトドアアクティビティの撮影などなど、様々なシーンで楽しんでいただけるんじゃないかと思い、今回こちらの記事で紹介させていただきます!

開封してセッティング

DJI_OM4_Review-3

まずこちらが本体とマグネットホルダー、三脚です。以前のモデルとは違い薄めのグレーカラーになっています。

DJI_OM4_Review-4

こちらの箱にはマニュアルと、スマホリングを兼ねたマグネット、そして収納バッグが入っていました。ここまでいろいろ付属品が標準で入ってるなんてコスパ高いですね。

DJI_OM4_Review-6

では、早速セッティングしてみましょう!僕のiPhone 12 ProにはMagSafeアクセサリーを付ける機会が多いので、貼り付けタイプではなくクランプ式のを使いました。

取り付け方はいたってシンプルで、「スマホの真ん中」かつ「カメラのある位置」をマークの方向にすること、だけ気をつければオッケーです!厚みがないスマホの場合は緩くなってしまうことがあるようで、それを調整するためのスペーサーのようなものも付属していました。

関連記事

シンプルな設計、がしかし個人的に大ヒットだった車載ホルダー「Belkin MagSafe Car Vent Mount PRO」をご紹介します! [itemlink post_id="697"] どんなことができるの? […]

Belkin MagSafe iPhone車載ホルダー Top
関連記事

こんにちわ!ミケ犬です。今回はiPhone12/12Proシリーズ、Apple Watch、AirPodsの3台を同時にワイヤレス充電できるBelkin製の充電スタンド「BOOST↑CHARGE PRO MagSafe 3-in-1」をご[…]

belkin_BOOST_CHARGE_PRO_MagSafe_3in1_WIZ009dq-4

折り畳まれたOM4 本体も準備します。アームの部分をグイッと持ち上げるだけです。

あとはマグネット部分にスマホを取り付けるだけ!

どのくらいの磁力かなぁ〜?と恐る恐る近づけてみたら、思いのほか勢いよくバチッ!とくっつきビックリしました(笑)かなり強力にくっついてくれるので、撮影中に落ちるなんていうことはそうそう無いはずです。逆に、取り外すときは両手でしっかり持たないとなかなか外れないですね。

当然ではありますが、くっつけただけでは何も起きません(笑)このままですと、ご覧の通りスマホがダラ〜ンとやる気なくぶら下がってるだけになっちゃいますので、いざ電源を入れていきます。

OM4 本体の手元側にあるボタンのうち、「M」と表記のあるボタンが電源を兼ねています。こちらを長押しすると「ピロリン」という起動音と共に、スマホがシャキッ!とバランスを保ち起き上がりました。

シャキーン!

この瞬間、気持ちいいんですよね(笑)立ち上げてみて気付いたのですが、最近の流行り?を反映しているのか、まずデフォルトが縦方向になっているようです。

縦も悪くないんですが、やはり動画は基本「横向き」ですから、電源をつけたときの同じMボタンを「2回」つまりダブルクリックすることでモードを切り替えられますので試してみましょう。

見慣れた姿になりました(笑)慣れてしまえば、ここまでくるのに10秒もかかりません。いざ撮影!となっても、すぐに取り出して準備できるのは嬉しいですね。

DJI Mimoアプリでさらに進化

ここまでのセッティングが終わってしまえば、あとは撮影を楽しむだけ!しかしここでDJIのアプリ「Mimo」を使えば、さらに機能を進化させることができます。

実はOsmoシリーズ、Bluetoothでスマホと通信を行なっているので、このMimoアプリを使ったペアリング・アクティベーションというステップが必要になります。そのままでも使えなくないのですが、このペアリングがされていないと一部のボタンが機能しなかったりするので、忘れずに行いましょう!それさえ済ませてしまえば、上の動画のようなアクティブトラック機能なども使えるようになります。

アクティブトラック機能を使えば、走り回る子供やペット、キャンプを楽しむ様子やセルフィーがとてもスムーズになりますね!本当に幅広い使い方ができる魅力的な製品です。

DJI_OM4_Review-21

なお、DJI Mimoアプリを使うとOM4そのもののキャリブレーションや水平軸の微調整などができます。工場出荷時のままでも大丈夫かな〜と思うのですが、一応やっておくといいかなと思います。

旧型Osmoシリーズと比較

ここからは、旧型Osmoシリーズと比較しながら、OM4の良さや特徴をお伝えしていきます!左から順にOsmo Mobile 2、Osmo Mobile 3、そして今回のOM4となっています。

Osmo Mobile 2は折りたたむことができないので、収納時は明らかにかさばりますね・・・。Osmo Mobile 3とOM4はほとんど一緒です。

DJI_OM4_Review-17

アームを立ち上げた状態です。Osmo Mobile 2とそれ以外では、軸となるアームの構造や数が違うので、だいぶ大きさに違いがあるように思えます。さて、ここで一つ大きな違いをご紹介しましょう。

DJI_OM4_Review-18

お分かりいただけるでしょうか?そうです。ジンバルを持った際の人差し指にあたる部分のトリガーボタンがOsmo Mobile 2にはありません。厳密にいうと、初代Osmo Mobileにはトリガーがあったのに、Osmo Mobile 2で廃止され、そしてOsmo Mobile 3で復活!となったのです。このトリガー、とても重要な存在だったのでユーザーから不満の声が上がったのでは?というのが容易に想像できますね(笑)

DJI_OM4_Review-11

こちらはOM4です。先程お伝えしたように、ジンバルを操作する上でこのトリガーはとても重要です。通常時はフォローモードといって、手首を向けた方向にゆ〜〜〜っくりジンバルもついてきてくれます。逆にトリガーを押さえているときはロックモードに切り替わり、手首をどんな風に動かしてもジンバルがその場所・向いている方向を維持してくれます。カメラを固定されたように使いたい場合は、このロックモードを使いましょう。

ちなみにトリガーを2回連続で押す(ダブルクリック)と、向きや角度がリセットされスマホが正面を向いてくれたり、3回連続で押すとカメラを正面・背面と切り替えることができます。さらに1回+長押しをするとスポーツモードに入り、ジンバルの向きに対するフォロー速度がアップ!クイックイッと俊敏にフォローするようになります。

OM4を選ぶ理由

DJI_OM4_Review-19

さて、ここまで開封・セッティングから、旧型Osmoシリーズとの簡単な比較をしてきました。最後にまとめも兼ねて、OM4を選ぶ理由とは?という点をご紹介していこうと思います!

ちなみにOsmo Mobile 3もまだ現役で販売されていて、セールの場合は9,000円前後とOM4に比べて5,000円近く安く買えることもあります。その中でも、あえてOM4を選ぶ理由はあるのでしょうか?

結論、あります。

もちろん用途によって答えは異なるかと思いますが、ミケ犬の思うOM4を選ぶべき!と思うポイントは下記の通りです。

OM4を選ぶ理由、その1
マグネット式が便利

撮影をしながら旅をしていたり、子供と遊んでいたりすると、頻繁にスマホそのものの操作が必要になるんですよね。ナビやマップを開いたり、食事処の検索をしたり・・・。今まではアームに取り付け直すのが面倒だったので、ジンバルにスマホを装着しながら操作していましたが、これがまぁ本当に面倒だったんです。ところが、このマグネット式であれば脱着は楽々!さらに・・・

OM4を選ぶ理由、その2
バランスが必要ない

これにはビックリしました!なんとOM4からは、その優れたモーターのおかげでスマホの位置調整、バランス作業が必要ないのです!これは衝撃。

旧型シリーズは、基本的にスマホを取り付けた後にバランス調整をする必要があったので、けっこう手間でした・・・。上記その1とかぶる部分ではあるのですが、旧型シリーズであれば外す度にそのバランスが必要だったのですが、これからは一切必要ないということなのです。

また、まだテスト撮影をしたわけではないのですが、モーターがパワーアップしたということはその分安定感も増していることが想像できます。

この2つのポイントだけでもOM4が買いでしょう!と個人的に結論を出しました。

シリーズ通算第4弾ということもあり、その完成度は洗練されてきた印象。もう少し動画のレベルアップを図りたい、といった方に間違いなくオススメできる製品です!是非一度、手に取ってみてください!

created by Rinker
DJI
¥8,780 (2024/10/05 08:51:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
DJI
¥16,800 (2024/10/05 08:51:08時点 Amazon調べ-詳細)

Osmo Pocketはどうなの?(おまけ)

ちなみに、Osmoシリーズには超小型カメラジンバルのOsmo Pocketというシリーズがありますが、こちらを買ってみた自分の感想としては、「ポケットに入るほどの小型サイズ」というところに最も優先順位をおくなら買い!です。

しかし、いくら発売当初は最新規格に対応したカメラだったとしても、毎年進化するスマホにはいつか性能面でも抜かれてしまい、古くなっていくのが実情です。そうなると、せっかく購入したOsmo Pocketよりも手元にあるスマホのカメラの方が綺麗、ということになってしまうので残念な結果になることが多いです。

いずれ、Osmo Pocketも進化してカメラ部分だけ交換・アップグレードができるなんて製品が出たら、また買うかもしれませんが(笑)そうでなければ、Osmo Mobileシリーズが汎用性も高くてオススメだと思います!

DJI_OM4_Review-20
最新情報はtwitterにて!