[レビュー] DOD ヤバイッス – 同じようで別物!? スゴイッスと比較しながらご紹介!

dod-yabaissu-top

当ブログでも1位2位を争う、人気製品のアウトドアチェア DOD「スゴイッス」が大進化!

その名も「ヤバイッス」

前後高さ調整可能なギミックや火の粉に強いコットン生地などはそのまま、待望のハイバック化。そしてさらに、収納ケースがオットマンになるというDODらしさ全開の商品です!

運良く発売日に注文することができ、無事到着しましたので、スゴイッスと比較しながら紹介させていただきます!

以前発売されたヤバイッスの詳細については、こちらの記事を参考にしてください↓

関連記事

初めてキャンプをスタートした夏、まず最初に行ったのが自分にとっての最高のアウトドアチェア探しでした。 何脚も座り比べた結果、ヘリノックスとノルディスクがコラボレーションして発売した「ラウンジチェア」が自分にはベストだと感じ、高い買い物でした[…]

DOD スゴイッス レビュー TOP

DOD「ヤバイッス」とは?

dod-yabaissu-17

今回ご紹介する ”ヤバイッス” は、DODから発売されているアウトドアチェア。(写真右)

その先代となる “スゴイッス” は、軽量チェアの仕組みを採用しながらも「チェア前後の高さ」や「角度」を好みで変えることができるという点で大きな話題を呼び、一時期は入手困難となるほど人気の製品でした。(写真左)

そんなスゴイッスをメインのチェアとしてしばらく使い、その使い勝手の良さに「これは最高のアウトドアチェアだ」なんて語っていたのですが、唯一の希望が「ハイバック」になることでした。あまりにも座り心地が良いので、頭を後ろに預けてリラックスできたら言うことないな〜なんて思っていたわけです。

その希望が・・・願いが・・・なんとこの度、DODにボクの想いが届いたということなのですっ!!!(絶対ボクだけの想いではない)

最初は「スゴイッスの延長線上にあるもの」と思っていたのですが、今回実際に使ってみると「同じようで別物」という手応えを感じましたので、ここからはスゴイッスと比較しながらしっかりとご紹介していこうと思います。

ヤバイッスを組み立ててみる!

dod-yabaissu-2

さて、ではまずヤバイッスを組み立ててみましょう!

収納ケースに入っていたものは、以上の通りです。左からチェア本体、オットマン脚部、オットマン骨組み、チェア脚部。

あれ?オットマン本体が無い?となるのは当然のこと。後ほどご紹介しますが、上部にある収納ケースがオットマンに変身します!

dod-yabaissu-8

組み立てそのものは定番の軽量チェア、ヘリノックスシリーズと同じですので悩むことはないと思います。もうすでにこの時点でスゴイッスとは少し違いを感じますね。

dod-yabaissu-3

チェア本体は上から脚部用フレームに引っ掛けていくのですが、みなさんが一番苦労するのが最後の1箇所ですよね。

今回ヤバイッスには、その最後の1箇所をうまく引っ掛けられるようループがつきました!これがあることで、確かに脱着時のチカラを入れやすくなったように感じます。

dod-yabaissu-7

次にオットマンを組み立てます。何度もお伝えした通り、ヤバイッスの大きな特徴のひとつがこのオットマン。

収納ケースがそのままオットマン本体として機能します。DODのインスタライブでも「これを思いついた時は天才だと思った」とおっしゃっていましたが、本当に斬新なアイデアですよね!

dod-yabaissu-9

まずは2本のポールを収納ケース背面にあるスリーブに通していきます。反対側はしっかり閉じられているので、どちらから入れるのかも分かり易いですね!

dod-yabaissu-12

あとはオットマン脚部を、ポール部の開いている箇所を目安に装着していきます。最後の1箇所は少しチカラがいりますが難しくはありません。

dod-yabaissu-14

ということで、あっという間にチェアとオットマンが完成!非常に組み立てやすく、短い時間でパパッとできました。

dod-yabaissu-4

ヤバイッスの背面にはDODロゴと、頭部には少し厚めのクッションが入っています。

スゴイッスの頭部にはポケットの形状をした収納スペースがありましたが、ヤバイッスには収納スペースがありません。

dod-yabaissu-5

背面の収納スペースは無くなってしまいましたが、右手の収納ポケットは健在です!

スゴイッスと同じように、ペットボトルやスマホを収納することができます。(あ!特茶飲んでることがバレるじゃないかっ!!!)

ヤバイッスの高さ・角度調整を試す!

dod-yabaissu-19

さて、ここからはヤバイッスの特徴でもある高さ・角度調整の様子をご紹介!

まずは前脚ハイ、後脚ミドル。身長のある方で、重心を後ろに持っていくリラックススタイルにしたい方にオススメ。

dod-yabaissu-20

こちらは前脚ミドル、後脚ミドル

後ほど説明しますが、スゴイッスに比べてヤバイッスの方がもともと背もたれに角度がついているため、個人的にはこの組み合わせが一番しっくりきたような感じがしました。食事をすることも、のんびりすることも、どちらもできそうな角度です!

dod-yabaissu-21

こちらは前脚ロー、後脚ローの状態です。

低めのテーブルや、焚き火台との組み合わせに良さそうなロースタイルの状態です。

dod-yabaissu-25

他社のチェアでなかなか見ることができないのが、この「焚き火スタイル」です!

いわゆるグラウンドチェアのようなスタイルで、地べたに胡座をかいたり、足を伸ばしすことで、より自然との一体感を楽しむことができます。しかもこれでいてハイバックですからね!

焚き火をしながら地べたでのんびり・・・考えただけで眠たくなりそうです(笑)

dod-yabaissu-22

今度は前脚ロー、後脚ミドルにしてみました。

少し前のめりになりますので、食事がしやすい体制が維持できます。前のめりとはいえ、このくらいが他社製チェアと同じような角度に感じました。

dod-yabaissu-23

今度は逆に前脚ミドル、後脚ローです。

DODホームページでは、この状態をリラックスモードとして紹介されていますね。

dod-yabaissu-24

そして最後に前脚ハイ、後脚ロー。

こちらは「星空スタイル」と紹介さているように、晴れた空や夜空を眺めるのに最適な角度と言えそうです!

dod-yabaissu-26

・・・とここで、スゴイッスユーザーの方ならお気づきかもしれません。

そうなんです。スゴイッスと違って、後ろ側の脚部の調整は2段階のみになります。これは届くまで気づかなかった!ちなみにスゴイッスは前後ともに3段階の高さ調整が可能です。

2段階になったからといって大きな不都合があるわけではないのですが、少し調整の幅が狭くなった気がした瞬間でした。

dod-yabaissu-27

ちなみに、オットマン側も高さ調整が可能になっています!

チェアの高さに合わせて変えるもヨシ、オットマンをサイドテーブルとして使うために高くするのもヨシ。

こういった柔軟性がヤバイッス、スゴイッス共にシリーズの共通した優れたポイントですね!

ヤバイッスとスゴイッスを比較!

dod-yabaissu-1

何も知らない人が見出しだけ読んだら、なんのこっちゃ分からないですね(笑)ここからはスゴイッスとヤバイッスを比較して、その違いや気になるポイントをご紹介!

まず上の写真は収納状態の比較です。当然といえば当然ですが、ヤバイッスの方が大きいですね。

dod-yabaissu-6

ちなみにスゴイッスを持っている方がオットマンだけ欲しい!というニーズにも応えるため、ヤバイッスのオットマン部分は「オットマンジロー」の名で単品販売もされています。(さすがのネーミング)

すると気になるのが、DODのインスタライブでも質問が飛んでいた「オットマンジローにスゴイッスは収納できるのか?」ですが、ご覧の通り可能です!この場合、スゴイッスの収納袋は使わない方がスムーズに入れられますよ〜。

dod-yabaissu-16

肝心な本体の違いについて、これは設計したご本人もおっしゃっていましたが「スゴイッスをそのままハイバックにするのではなく、しっかり設計を見直した」とのこと。

まず並べてみてすぐ気づくのは、スゴイッスの方が幅があるのに対し、ヤバイッスの方が比較的スリムな印象。実際に座ったときにもそれを感じることができます。まぁこれは好みというか、慣れの問題かなと・・・。

また、生地の色味は若干異なり、スゴイッスの方が黄色味があり、ヤバイッスの方が落ち着いた色味です。最近手に入れたモニグロには、ヤバイッスの方が似合いそう。

dod-yabaissu-18

こちらは横から見た図です。先ほど少し触れましたが、ヤバイッスの方がそもそも背もたれに角度がついているのが分かります。

ここまで比較してきた印象やオットマンが付属してくることからも、ボクの中ではヤバイッスは「リラックスチェア」としての進化が大きいように思えました。コールマンから発売されている「インフィニティチェア」のようなカテゴリーとでも言いましょうか。

長時間、のんびりとチェアに座って過ごしたい方には最適なチェアですね!

ヤバイッス、収納のコツ。

dod-yabaissu-29

では最後のまとめの前に、ちょっとした「収納のコツ」についてお話をしようと思います!というのも、収納ケース(オットマン)が結構ギリギリで作られているので、うまくやらないとフレームが引っかかったり、収納ケースが微妙なカタチになったりして持ち運びにくい印象があったからです。

まず脚部ですが、まとめたフレームが「内側」にくるように意識してマジックテープで止めましょう。こうしないと、収納ケースの口に引っ掛かってしまいます。

dod-yabaissu-30

そして次に本体部分ですが、まずは本体の両サイドを折りたたみ写真のように長方形にします。そしてあとは・・・

dod-yabaissu-31
dod-yabaissu-32
dod-yabaissu-33
dod-yabaissu-34

スッ・・・という感じで綺麗に収まるはずです!(笑)自分の覚書という意味でもここに残しておきます。

スゴイッス、まとめ

dod-yabaissu-28

スゴイッス、ご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

途中でもお伝えしたように、個人的には「リラックスチェア」の印象は強いですが、ハイバックかつコットン生地を求めていたボクにはドンピシャでした!

ただ逆に、コンパクトかつオールマイティーなアウトドアチェアを探しているなら、引き続きスゴイッスに軍配が上がるかな?というのがボクの意見です。価格もヤバイッスは1万円越え、スゴイッスは1万円以内で手に入りますからね・・・ハイバックやオットマンにこだわりがなければ、スゴイッスのコスパは素晴らしいものかと思います。

今回の記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです!また次回の記事でお会いしましょう!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

dod-yabaissu-top
最新情報はtwitterにて!